転職活動

転職しやすい時期、悪い時期はいつ?

 

転職にベストなタイミングはいつだろう。そろそろ転職したいけどもう少し待ったほうがいいのかな。

一年のうちでベストな時期は?何年働いてから転職したら良いの?

 

  • 記事で分かること

転職のベストなタイミングが分かります。

1年のうちでベストタイミング、自分の年齢や勤続年数、プライベートの状況別でも解説していきます。

 

  • このブログの著者について 

タコスはマネージャーとして採用も担当。30人以上の採用をした。今まで転職2回経験。1回目の転職で大失敗、即日解雇を受け、再就職を決意。転職活動1ヶ月で再就職を実現。みなさんが私と同じ失敗をしないように、経験に基づいて転職のアドバイスをしています。

 

実際に私が転職を数回行ってきた経験から解説をしていきます。是非参考にしてみてください。

 

結論:転職自体は年中ベストなタイミングです

これを聞いて驚かれた方やがっかりした方もいるのでは無いでしょうか。しかし、これが実情だと私は思います。しかし、言い換えればいつでも転職のチャンスはあるということです。

 

私は以前、転職エージェントを使用して転職活動を行っていました。そして、人が辞めやすいと言われるボーナス支給月後まで待っていいたほうが聞いてみると

「転職はご縁とタイミングなのでそこまで時期にこだわる必要はないですよ。逆に時期にこだわるといい求人を逃してしまうこともあります。」

 

と言われました。理由は以下のような企業側の採用背景があるからです。

辞めた人の代わりの補充

転職の対象となるのは中途採用です。中途採用の理由の一つに企業で辞めた人の欠員補充があります。企業としては空いてしまった穴をできるだけ早く採用で埋めたいと思っていますので、空きが出た瞬間、すぐに募集がかかります。

 

事業拡大

業績が伸びている業界は事業を拡大して、人員追加募集をします。事業拡大のタイミングは企業によって様々です。

 

チャンスさえ来ればいつでも転職できるような気持ちが大事

以上のように新卒一括採用と違って、転職の中途採用はタイミングがバラバラです。どのタイミングで自分が転職したいいい求人が出てくるか分かりません。ですので、急ぎでないのならいい求人がでるのを待ちながら現職を続けるべきです。

 

転職サイトや転職エージェントに登録をしてチャンスを待つ

転職サイトや転職エージェントに自分の情報を登録しておくと、それを元にヘッドハンターや企業の人事やエージェント自体から求人を紹介してくれます。

もし、興味がある求人があれば応募し、内定がもらえたら転職するのが一番良いと思います。焦って1,2ヶ月以内に転職活動を制限してしまうと、あまり興味がなく条件も良くない企業に転職して後悔してしまうことがよくあります。

 

一般的に良いとされる転職時期

上記の通り、転職のベストなタイミングは年中あるということを前提に一般的なベストな時期というものを紹介していきます。

ちなみに私は数回転職しましたが以下のとおりです。

6月内定 9月入社

12月内定 2月入社

5月内定 9月入社

 

参考にしてみてくださいね。

 

【オススメ】ボーナスを貰ってから転職「4~6月」「10~12月」

これが一番オススメです。一般的にボーナスがもらえる6月か12月の後に退職して転職するタイミングを見計らいましょう。

ボーナスを貰ってから転職活動を初めても良いですし、ボーナス貰った直後に辞められるように逆算して前もって就職活動をやっても良いです。ちなみに就職活動の所要期間は約3ヶ月と言われています。

 

求人が増える「1~3月」と「7~9月」

理由は4月入社に向けて1月から3月の上半期、そして下半期の10月入社に向けて7月かから9月に求人が増えるからです。

 

競争率が低い「4~5月」「12月」

理由は4月から5月は年度が始まったばかり、12月は年末の繁忙期なので求職者が少ないので競争率が下がるからです。しかし、同じ理由で求人数も少なめになりがちになるので注意です。

 

第二新卒は「2月~4月前後」

第二新卒は中途採用とは別に扱われることが多いです。経験が少なく即戦力としては使えなく、新卒と同じように研修で教育していく必要があると考えられます。

ですので企業が新卒を教育していく4月に合わせて第二新卒を採用する動きが見られるのが2月~4月前後です。

 

一般的な年齢別、転職の時期

転職の月と合わせて考慮したいのが自分の年齢と職歴年数です。それによっても有利な時期と不利な時期があると言われています。

 

20代(前半、第二新卒)の良い転職時期

20代前半は第二新卒と扱われ経験が少なく即戦力としては使えず、新卒と同じように研修で教育していく必要があると考えられます。

ですので他の新卒と合わせて教育研修ができる2月〜4月前後に転職をすると内定率が高まります。逆に企業が繁忙期に入る年末は新人を教育する余裕がないので第二新卒の採用を敬遠する傾向があります。

 

20代後半~30代の良い転職時期

 即戦力が期待されての採用になってくるのがこの年齢です。そのため、年間通して転職の機会は多いです。異業界に転職や少しスキルや経験が足りないと感じる人は、企業が採用を積極的に行う2月や8月がおすすめです。

逆に、即戦力として自信があり、企業が必要としている人材にドンピシャな人は年末の繁忙期に転職をしても良いです。

理由は売上を上げるために頑張り時の繁忙期に即戦力が居ればすぐに欲しいと思っているので、高い収入でオファーを出してくれる可能性があるからです。 

 

40代の良い転職時期

40代の採用は若手に比べて慎重になります。即戦力は勿論のこと、管理職としてマネジメントの経験などが重視され会社の経営などの全体的な底上げを期待されます。

ですので、随時会社内でポジションが空き次第であったり、新しい部門ができた際などに募集がかかりやすいです。

 

プライベートを考慮した転職タイミング

転職市場の売り手と買い手の時期はわかりましたが、一緒に考慮しなければならないのは自分のプライベートの状況です。どんな時に転職を決意したら良いのか見ていきましょう。

 

結婚や子供の状況が落ち着いたら転職

いわゆる冠婚葬祭や家族持ちの人であれば自分の子供が生まれるタイミングなども考慮する必要があります。

どうしても私生活が落ち着かない時期ですので転職を決意するのであれば上記のようなイベントが終わって落ち着いた1年後ぐらいがベストでしょう。

 

まとめ:転職しやすい時期はたしかにあるが結局は縁とタイミング!

いかがだったでしょうか。たしかに一般的には転職しやすい時期や適した年齢というものがあるかもしれません。しかし、その時期に自分に本当に合った仕事が見つかるかどうかというのは別問題です。

私の経験談からもお話したように、転職は縁とタイミングです。できることであれば転職活動期間に余裕を持って、いい求人のチャンスが巡ってきた時に転職に踏み切るのが理想です。

そのためにも今からでも転職サイトや転職エージェントに登録だけしておいて準備しておくのはオススメです。

 

おすすめの転職エージェント

  • JACリクルートメント

ハイクラス転職に強いです。

>>JACリクルートメントはこちら 

  • doda

幅広い業界をサポート。

>>dodaエージェントサービスはこちら 

  • リクルートダイレクトスカウト

登録するだけでスカウトが届く。

>>リクルートダイレクトスカウトはこちら 

 

 

合わせてオススメ転職エージェントのまとめ記事がありますのでぜひ読んでみてくださいね。

【実際に使って内定取りました】転職サイトおすすめ25選!

 

 

-転職活動

Copyright© タコブロ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.